少人数スクール制ピラティスレッスン 福岡市内(大濠公園、高宮、香椎)で上質なプライベートピラティスを体験できます。

電話番号
  • 体験申込
  • 体験申込
  • リアンスタジオFBページヘ
  • リアン香椎スタジオインスタページヘ
  • 総合受付電話
ピラティス
Pilates
キャンペーン キャンペーン

※LIEN久留米店、LIEN長崎駅前店、LIENいわき駅前店、LIEN稲毛駅前店、LIEN八千代緑が丘店は対象外です。

美しい姿勢とバランスのとれた女性らしいボディラインと、
余計な脂肪を溜め込まない体を手に入れることができるピラティス

ピラティスの最大の特徴は、解剖学に基づいた、流れるような動き。一見しなやかで静かなエクササイズなのですが、
「胸式呼吸」と、 ゆっくりした動きを続けることによって、体の中心であるコア(体幹)を鍛え、骨格を整えます。
ピラティスは、体 に大きな負担を与えることなく体の内側から効果的に鍛えることができるので、体力のない女性に最適なエクササイズです。

ピラティスイメージ01

Lien(リアン)のフィットネスで美しく健やかに。
ヨガ・ピラティスの魅力を動画で解説。

今までフィットネスをしたことがない方や、自分に合ったフィットネスがわからないという方へ。
スタジオで実際行っているフィットネスのやり方を、専門のインストラクターがご紹介。
筋肉へのアプローチ方法や効果などをわかりやすく解説していきます。

レッスンスタイル

プライベート
プライベート

インストラクターと1対1で行うセッションとなります。最も効果を実感出来るコースとなっており、まず初めにお客様の身体の状態を姿勢分析を通して確認を行い、目的・リクエストに応じたカウンセリングを行います。お客様と担当インストラクターが情報の共有を行いながら、完全オーダーメイドのプログラムを作成していきます。又マットとリフォーマーをバランス良く取り入れる事で、ピラティス本来の効果を十分に体感・実感して頂く事が出来ます。ピラティスを経験した事のない初心者の方にも、無理なくピラティスを楽しんで頂く事が出来そして、より深くピラティスを理解しステップアップを目指す上級者の方にもお勧めです。完全オーダーメイドとなる為、各種スポーツ競技のパフォーマンス向上を目指す方や、お身体に特別な問題を抱える方にも対応出来るコースとなっています。

セミプライベート
セミプライベート

お客様2名に対して、インストラクターが1名で行うセッションとなります。一般的なグループレッスンよりも少人数で行う為、よりプライベートに近い環境でセッションを進める事が出来ます。まず初めにお客様の身体の状態を姿勢分析を通して確認を行い、目的・リクエストに応じたカウンセリングを行います。それぞれのお身体の状態や目的・リクエストに応じてプログラムを作成していきます。マットのみを使用するマットコースと、マットに加えてリフォーマーも使用するマット&リフォーマーのコースがあります。

グル-プ
グループ

最大8名までの少人数制のグループセッションとなります。少人数制の理由はお1人お1人の身体の状態をインストラクターが確認しながら進めていく事に重きをおいているからです。今まで大勢のグループセッションでは、インストラクターの伝えている意図がわからない、身体を正しく使えているのか分からないという方に今まで以上の効果を体感・実感出来るコースとなっています。プライベートやセミプライベートに比べるとオーダーメイド性は低くなりますが、アットホームな雰囲気の中、月ごとのテーマを元に進めていきます。例えば、「美しい姿勢」「お腹周りのシェイプアップ」「骨盤矯正」「むくみの改善」・・・など、多種多様な内容を盛り込んだコースとなります。

レッスン講師より

ピラティス講師

Lien(リアン)のピラティスは、まずお客さまにご自分の身体の状態を知っていただくことからスタートします。 頭、肩、背骨、骨盤、足首などの位置やゆがみをチェックして、一人ひとりが抱えている問題を明確化。 その問題に対して、ピラティスを使って効果的にアプローチしていくのが特徴です。 ピラティスの特長は、高い機能性にあります。Lien(リアン)では「レッスンの最後は必ず美しい姿勢で 帰っていただくこと」を心がけてレッスンを行っています。 たった1回のレッスンでも、その前と後では、お客さまの姿勢が変わってきます。是非一度、体験レッスンに参加してみてください。

体験・見学会に参加してみよう

「私でもできるか心配…」「どんなスタジオなのか見てから入会を考えたい…」「どんなインストラクターが、クラスをするのか 体験してから決めたい…」「続けられるか心配…」「ピラティスかヨガ、どちらが自分にあっているか、それぞれ、試してみたい…」

そんなご要望にお応えするために、スタジオリアンでは体験クラスや見学会を設けています。
ピラティスやヨガ、その他リアンのプログラムが少しでも気になる方は、お気軽にご参加ください。

  • 体験・見学会イメージ01
  • 体験・見学会イメージ02

よくある質問

ピラティスって何ですか?

元々はリハビリの為に開発されたエクササイズです。 身体に負担をかけずに身体の不調を改善することが出来ます。 特に女性はデスクワーク・妊娠・出産・育児で骨盤や身体が歪みがちになってしまいますが、 正しい身体の使い方を習得する事で様々な身体の不調を取り除く事が出来ます。

年齢制限はありますか?

ありません。現在、小学生から80代の方まで幅広くご参加いただいております。 ピラティスは機能解剖学的に身体を使うので、成長期の子どもでも、体力や健康を維持したい高齢の方でも安心して行う事が出来ます。

男性でも出来ますか?

男性のお客様もいらっしゃいます。お気軽にご参加ください。

各種スポーツのパフォーマンス向上に効果はありますか?

はい。現在、様々な競技の特徴に沿ったプログラム提供しており、各競技における最適な身体作りにご活用いただいております。

運動経験がありませんが大丈夫ですか?

ピラティスは身体の内側を意識を向け、コントロールして身体を使う事が出来るトレーニングですので、 運動経験がない方でも無理なく行う事が出来ます。 お1人お1人のお身体の状況に応じた、プログラムを提供させていただきます。

少人数制のメリットって何ですか?

お1人お1人の目的や不調改善の為に、オーダーメイドなプログラムを作る事が出来ます。 お客様の身体の使い方の癖等の修正を効果的に行う事が出来ます。その為、効果・結果を短期間で実感していただけます。

どの位のペースで通うのが理想的ですか?

週1~2回が理想的です。 すぐに効果があらわれなくても継続的に正しく身体を使う事が重要です。

姿勢改善をする事のメリットは?

慢性的に使いすぎている筋肉をリラックスさせ、逆に普段使っていない筋肉を目覚めさせる事ができます。日常的に身体に負担をかけずに機能的に身体を使う事が出来るようになり、様々なお身体の悩みを解消する事が期待できます。

筋肉が発達しすぎて肥大する事はありますか?

従来のウエイトトレーニングはより強く、より大きな筋肉をつけていく事が目的ですが、ピラティスは筋肉を細く長くしなやかに働かせていくので、身体のラインをスッキリと整える事が出来ます。

ダイエット効果はありますか?

ピラティスにはコアの筋肉を鍛え、新陳代謝を高めるエクササイズが数多くあります。また、有酸素運動ではないので、体脂肪が減る、やせるというよりは、継続する事で引き締まった健康的な身体を目指す事が出来ます。

リフォーマーって何ですか?

ピラティス専用の機器です。マットに比べて空間でのバランスを強く意識する事ができ、下半身に効果的にアプローチする事が出来ますので、下半身にお悩みのある方には最適です。

ピラティスはきついですか?

ピラティスは自身の身体の内側から意識的に身体をコントロールする方法を学ぶ事で、理想的な身体作りをする事ができます。その為に必要なエクササイズを行っていく為、エクササイズによってはきつく感じることもあります。

生理中でもできますか?

可能です。その時の体調に合わせてできることが少人数のメリットです。

体力に自身がないのですが?

元々、負傷兵のリハビリの為に考案されたトレーニングの為、激しい動きばかりでなく身体に負担をかけないエクササイズが多いのですが、きつく感じたときは、回数を少なくしたり、エクササイズの内容を変更しますので、遠慮なくお申し出ください。

ヨガとの違いは?

動きは似ていますが目的や内容は全く異なります。 ピラティスは機能解剖学的なアプローチから考えられた動きを行っていきます。

ピラティスについて

about Pilates

女性に最適な「ピラティス」で、理想のボディラインを手に入れる

女性に最適なエクササイズ

しなやかで美しい体づくりには、正しい食生活と適度なトレーニングが欠かせません。しかし、ダイエットを考えている女性のなかには、「体をシェイプしたいけれど、筋肉はあまりつけたくない」と悩む人も多いのではないでしょうか? そのような女性に最適なエクササイズが「ピラティス」です。体を整えるためのトレーニングとしてだけでなく、ダイエットや美容を目的にピラティスをはじめる女性が増えています。

ピラティスイメージ02

ピラティスとは、20世紀はじめにドイツでジョセフ・ピラティスによって考案された、画期的なエクササイズ。体の深層部分の筋肉を鍛え、健康でしなやかな美しいボディラインをつくることができる優れたエクササイズとして人々の間に浸透し、トレーニングやダイエットなどさまざまな目的で、世界中で注目を集めるようになりました。ピラティスは、もともとリハビリを目的に開発されたエクササイズ。当初は、ダンサーやプロアスリートを中心に人気が広がりました。このような背景からもわかるように、ピラティスの動きは非常に機能的で、洗練されています。ピラティスの基本は、呼吸を強く意識しながら、自分の内側や体の小さな変化に意識を向けること。体の深層にあるコア(体幹)を強化するだけでなく、心を強化する効果もあります。不安な気持ちを安定させ、体の内側と外側から本当の健康にアプローチします。
ピラティスのレッスンは、ヨガのようにマットの上で行うほか、「リフォーマー」と呼ばれる器具を使うこともあります。リフォーマーだけでなく、ボールやストレッチポールなどを取り入れたクラスもあります。このようなツールを補助的に使うことで、より効果的で多彩な、正確な動きが可能になるのです。Lien(リアン)全店では、STOTT PILATES®のトロントより取り寄せた本部と同じ器具を使用しており、福岡で本場のPILATESを体験できる希少な教室なのです。

ピラティスの効果の秘密は、解剖学に基づいたアプローチ

ピラティスとヨガは、心と体のつながりを強化するメソットであるという点では似ていますが、実はそれぞれの内容は大きく異なります。ピラティスはヨガに比べ、より機能的に正しく身体を使う事に焦点を当てています。ピラティスの最大の特徴は、解剖学に基づいた、流れるような動き。一見しなやかで静かなエクササイズなのですが、鼻から吸って口から吐く「胸式呼吸」と、ゆっくりした動きを続けることによって、体の中心であるコア(体幹)を鍛え、骨格を整えます。ピラティスは、マシンを使ったトレーニングなどに比べて、体に大きな負担を与えることなく体の内側から効果的に鍛えることができるので、体力に自信がない方にも安心して行える最適なメソットです。
また、美容やダイエットなどの効果が高いことも、女性の間でピラティスの人気が高い理由のひとつです。食事量やカロリーを制限するダイエットは、不要な脂肪が落ちるよりも先に大切なコア(体幹)の筋肉が落ちてしまう事で、正しい姿勢を維持出来なくなり、歪みのある部分に余分な脂肪がつきやすくなってしまいます。先に必要な筋肉が落ちてしまい、代謝を下げ、ボディラインを崩す原因に。なかには、自己流のダイエットを繰り返す事により太りやすい体質になってしまい、ダイエットとリバウンドを繰り返す方がいます。その主な原因の一つはコア(体幹)の筋肉の弱化が考えられます。一度そのスパイラルに入ってしまうと理想の体型はどんどん遠ざかってしまい、さらにストレスによって心のバランスも崩れてしまいがちとなります。コア(体幹)鍛える事の出来るピラティスでは体型維持だけでなく、健康増進といった身体の全ての機能を蘇らせる事が期待出来ます。またコア(体幹)の筋肉の働きが向上する事で、内臓の働きまでも向上していくので、トータル的に美しい身体を手に入れる事が出来ます。

ピラティスは、普段眠っている筋肉をしっかりと効果的に動かすことで代謝を活発にさせるので、ただ痩せるのではなく、太りにくい体をつくります。体のしなやかさを維持しながら深層筋を強化するため、冷えの改善につながることも、美容への効果を促進します。体の細部まで意識しながら機能的に体を動かしていくことで、理想的なダイエットが実現し、美しい姿勢とバランスのとれた女性らしいボディラインと、余計な脂肪を溜め込まない代謝のいい体を手に入れることができるのです。

ピラティスイメージ03

リアンで体験できる「STOTT PILATES®」とは?

福岡のピラティススタジオ「リアン」では、STOTT PILATES®を中心にレッスンを行っています。STOTT PILATES®は、ピラティスにおける世界のトップブランドのひとつ。本部はカナダのトロントにあり、そのブランドは世界中で知られています。現在、世界94カ国で23,000名以上のインストラクターを輩出している世界に通用する認定資格です。STOTT PILATES®の特徴は、解剖学に基づいた機能的な動きを中心にしながら、現代的なアプローチを加えていること。「基本」を押さえながらも、確実に「効果」を得られるという、理想的なバランスのピラティスです。
STOTT PILATES®が目的にしているのは、筋力と柔軟性を安全に均衡させることです。体の深層部分にある体幹(コア)をしっかりと安定させて、神経筋のパフォーマンスを大きく向上させます。一般の人々はもちろん、リハビリの現場やプロアスリート、セレブや妊娠中の女性まで、STOTT PILATES®は世界中のさまざまな場面で実践され、たくさんのメリットをもたらしています。

ピラティスイメージ04

STOTT PILATES®は、解剖学や現代の運動科学、脊柱のリハビリテーションと融合したエクササイズです。したがって、STOTT PILATES®では、生体力学的原則にのっとった動きがとても大切にされています。その原則とは、「呼吸」「骨盤の配置」「胸郭の配置」「肩甲骨の動きと安定」「頭と頚部の配置」の5つです。これらの5原則を正しく実践することによって、体の一つひとつの動きに対する意識が高まります。この意識こそがピラティスの効果の秘密です。常に高い意識を維持して、丁寧な動きを続けることで、正確さとコントロールに対する集中力を高めます。

このページの上へ