タイトルにショックを受けている方、いらっしゃいませんか?
もちろん、腰痛の全てがダイエットで治るとは限りません。
しかし、自分の体重が腰を痛める原因になっている可能性があるんです。
必要以上に体重が重くなってしまうと、腰がその体重を支えきれなくなり腰痛が起こります。
背骨には骨と骨の間のクッションの役割を果たす椎間板という軟骨がありますが
体重増加によりこの椎間板に圧がかかりすぎると
椎間板そのものがつぶれてしまいます。
そして1度つぶれた椎間板は元には戻りません。
なので、椎間板にかかる負担を出来るだけ少なくする必要があります。
そのためには、ダイエットが必要です。
ダイエットの目安にはBMIを使います。
BMI=【体重(Kg)÷〔身長(M)×身長(M)〕】の式に身長と体重を当てはめて計算します。
例えば、身長170㎝、体重60㎏なら
60÷(1.70×1.70)=20.76となります。
この数値が25以上の場合、肥満と考えます。
ただし、腰痛予防の観点から言えば、22以下が理想的です。
BMIが25を超えている方。
ダイエットが必要です!!
BMIが22を超えていて、腰痛をお持ちの方。
ダイエットが必要です!!
是非、大濠店のダイエットプログラムにご参加下さい。
大濠店ではダイエット無料説明会を実施しております!!
今月 9月12日→18:30~
23日→17:00~
27日→10:30~ でございます。
皆さんのご参加お待ちしております!!