こんにちは!
お盆休みが終わり、本日からスタジオも開講しております^^
みなさん、夏バテはそろそろ解消されましたか?
私はやっと復活しました!(^◇^)
さて、今回も食事にまつわるダイエット話をお伝えしたいと思います♪
そこで質問です!みなさんは、1日に何食たべていますか??
さらに質問です!朝ごはんは、食べていますか??
朝ごはんは忙しくて抜いている方も多いのではないでしょうか。
そうなんです、近年朝ごはんを食べずに出かける人が増えています。
理由は色々ありますよね、
忙しい・・睡眠時間を少しでも確保したい・・朝ごはんを食べる習慣がない・・などなど
そもそも、「食事をする」ということはどういうことがご存知ですか?
★食べる目的↓↓
①エネルギーの補充
②体の材料となる栄養素の補充
③体内機能の調整役となる栄養素の補充
④精神面での大きな満足感
etc..
機械を円滑に動かすためには絶えず燃料の注入が必要ですよね。
つまり、人間の身体もスムーズに機能させるには、食べ物の栄養が必要ということですね??
逆に、
「食べない」と何が起きるのでしょうか?
・体温が低下し、エネルギーの燃焼が悪くなる
・筋肉量が減る
・ストレスを感じ、イライラする
・インスリンの働きすぎにより、脂肪がつきやすくなる
そして、
太りやすく、脂肪が燃えにくい体になる
そして、、、、
痩せにくい体を作り上げてしまう!!!!
恐ろしいですね。。。|д゚)
話を戻しますと、「痩せやすい体」を作るには「食事」が大事ということなんです★
そして、朝食、昼食、夕食、それぞれにちゃんと意味があるんですよ~^^
◎朝食は、その日の最初の食事なので、元気に活動ができるように何を食べるかを
選んであげることが大切ですね♪
大切なエネルギー源となってくれるので、糖質できればお米をしっかりと摂ることが望ましいと言われています!!
◎昼食は、午後も元気に活動をしていく為に、朝食と同様に糖質、脂質、たんぱく質などを
十分に摂ることが大切です!朝食で得たエネルギーもお昼になるころには消費され、不足してくるんですね。
◎夕食は、その日活動して疲労した筋肉や脳を、回復させるための栄養素です!
そして就寝中には成長ホルモンが分泌されるので、「身体を成長させるための栄養素」を摂るという
立派な目的もあるんです??
1日に食べるこの3食すべて、「何を食べるか」が重要なポイントとなります(^_-)-☆
また食べる量を調整することもとっても大事ですね!
1日1食で十分! いや、2食でいい! 3食たべないと無理!
いやいや、もっと食べていいんだ!
などなど、さまざまな情報が飛び交っている中で、いったいどれがいいんだろう?
って思いますよね。。。
そんな方は、ぜひぜひ、スタジオリアンにご相談ください^^
少しでもお悩みを解決できるよう、アドバイスさせて頂きます♪
それでは、また次回お楽しみに~(*^_^*)