みなさん、こんにちは!
スタジオリアン高宮店コンシェルジュの松尾です。
日に日に暑さが増してきていますが、
夏バテしてませんか?
7月もリアンでしっかり身体動かして、
暑さに負けない身体づくりをしていきましょうね(*‘∀‘)
今月からヨガのグループにテーマを持ってお伝えしていきます!
7月のテーマは…
『身体と呼吸のつながり』です!
ヨガがインドで古くからあるものというのはご存知の方も多いと思います。
ヨガには私たち人間が生きていく上で大切な智慧(ちえ)がたくさん詰まっていて
それをわかりやすく表したのが、この下の絵になります。
ヨガには人間を5つの層(パンチャコーシャ)に分けて
肉体から心の奥まで見ていく考え方があります。
一番外側の層は食物鞘(しょくもつさや)
その1つ内側の層は生気鞘(せいきさや)といいます。
食物鞘とは私たちの身体・肉体のことです。
肩こりや腰痛、頭痛などの目に見える症状のことを表します。
生気鞘とは呼吸のことです。
呼吸は生きる力やエネルギーです。呼吸が止まれば命も止まります。
7月のレッスンでは主にこの2つの鞘に意識を向けていきます。
私は最近、天候の変化や運動不足なこともあり
肩が凝ったり足がむくんだりした状態で仕事をしていました。
慣れない仕事で肩や首に力が入っていて、呼吸が浅かったです。
そんな時に深ーく呼吸をすると
身体も心もリセットされて仕事がしやすくなりました(/・ω・)/
みなさんも同じように深く深呼吸して身体や脳、心をリセットすることってありませんか?
私たちの身体と呼吸はいつも隣り合わせです。
身体が緊張している時は、呼吸が浅く詰まっていて
リラックスして身体が緩んでいる時は、呼吸がゆっくりと穏やかです。
では、どのようにして呼吸を穏やかに保っていけばよいのでしょうか。
そのための練習をヨガでは行っていきます!
いつもはピラティス・パワープレートのレッスンを受けていらっしゃる方も
お待ちしておりますよ(^^)
気になる方はお気軽にコンシェルジュまでお声掛けください☆