こんにちは、ピラティスインストラクターのまりよです。
今日はピラティスとパワープレートを担当している千絵インストラクターに、
おうちで出来る下半身を鍛えるエクササイズを教えてもらいました!
なぜ今、下半身を鍛える必要があるかというと・・・
①長い外出自粛の影響で筋力が落ちてしまっているので、
体の中でも大きな筋肉を有する下半身を鍛えると、効率的に筋力アップが出来る
②筋肉には水分を溜めておく性質があるので、夏バテ対策に有効
また、これからの季節、悩みの種にもなるクーラーでの冷え等によるむくみ対策にも、
下半身筋力アップはオススメです。
ということで、おうちでお尻・腿・ふくらはぎ等の下半身をしっかり鍛えて、
夏バテや熱中症対策、少しづつ戻る日常生活を活動的に行えるように準備をしていきましょう♪
👇《下半身に効くベンドニーカーブレイズ》👇
スクワットポジションは、膝と爪先が同じ方向(正面)を向くように、
膝を曲げた時に膝がかかとより前にならないように注意しましょう。
かかとを上げると、と~っても不安定ですが、
下腹部に力を入れ、体幹のスイッチも入れてグラグラしないようにチャレンジしましょう!
基本のベンドニーカーブレイズが楽に出来るという方の為に、
レベルアップバージョンも紹介します♪
千絵インストラクターは、更に難しいバレルの上に立っていますが(さすが!)
階段はBOXなど、ちょっとした段差を利用してOKです。
段差があると更に体幹のキープが難しくなります💦
しっかりつま先(母指球・小指球)で段差部分を押して、
体が天井に向かって吸い上げられるようなイメージでチャレンジしてみましょう!
下半身には前述のとおり体の中でも大きな筋肉が集まっていますので、
おうちエクササイズでも代謝アップが期待出来ます。
ぜひチャレンジしてみてください^^