こんにちは✋
スタジオリアン香住ヶ丘店
ピラティスインストラクターのあずです!
皆さんお久しぶりです(^^)
新型コロナウィルスの影響により、
自宅で自粛や、ホームワークをされている方が多いですね。
私も自宅でstay Homeを心掛けています(^^)
せっかくたくさんの時間があるので、日頃できなかった事や、
溜めていた事などをして有効的に時間を使っています!
もちろんピラティスで身体も動かしています٩(◦`꒳´◦)۶
改めて、自己紹介と私がお家でしているピラティスを一部ではありますが紹介させて頂きます!
●趣味●
読書、カフェ巡り、編み物、お絵かき
●前職●
ウェブデザイナー
●インストラクターになったきっかけ●
ウェブデザイナーの時に毎日パソコンに向き合う仕事をしていて、私の体はもうボロボロでした…肩こりが特にすごかったです。
でも、身体のどこがどうなって肩が凝っているのか当時はわかりもしなかったので、毎週の様にマッサージにいってました(笑)
マッサージに行っても、翌日にはもとの体にもどってました(;ω;)
当時、元々身体を動かす事が好きだったのと、テレビやSNSでインストラクターとして働いている女性を観ては、憧れを抱いていており、インストラクターになりたいけど、どうしようかと迷ってた時期でした。
そんな時に、リアンの会社説明会があるのをネットで見つけたので、行ってみました。
その説明会ではピラティスの事や、インストラクターになるための道のり、身体に負傷や不具合がでる原因、そして実際に来ていたお客様の身体をボディにして、その方の身体の特徴や日常の動きの癖などを当てて、癖づいた身体をピラティスでどう直していくかなど、詳しくお話ししてくださいました。
説明会の途中の段階でピラティスの凄さに衝撃を受けて絶対インストラクターになる!と決めました!(笑)
これが、インストラクターになった私のきっかけです(^^)
⚫おすすめエクササイズ⚫
立位で二の腕とお尻を引き上げるエクササイズです(^^)
意識しながら動かないといけないのでポイントはたくさんありますが
あえての、チャレンジエクササイズです!笑
私はバンドを使ってますが、代用で
両手でペットボトルを使ってもできます!
☆ポイント☆
膝が爪先より前にいかない事。
背筋を伸ばして上半身を倒す。
後脚は膝をしっかり伸ばす。
目線が下がりすぎない事。
肘の位置を極力変えない。
脇をしめておく。
皆さん一緒にこの状況を乗り越えましょう٩(◦`꒳´◦)۶!!!