こんにちは(*^▽^*)
スタジオリアン高宮店コンシェルジュの茨木です♪
今回は『便秘』について書きたいと思います!
便秘は便秘でも、ただの便秘ではなく、『細胞便秘』についてです!
細胞便秘とは、その名の通り、細胞が便秘になることです!
もっと詳しく言いますと、細胞膜も細胞の中も汚れている状態のことをいいます。
生野菜や果物が少なく、食品添加物や遺伝子組み換え食品を多く摂取している人の細胞膜は硬いか、もろいかのどちらかです。
そして、その細胞の中はドロドロで、コレステロール、垢(プラーク)、白血球の死骸、中性脂肪、真菌(カビ)などで汚れてしまっています。
死骸?!カビ?!こんなものを体の中に溜め込んでるなんて・・・恐ろしい。。(/_;)
細胞便秘は肥満体の人限定の話ではありません!
偏った食生活や暴飲暴食の人の細胞膜、細胞内は危機的状況となっています(+_+)
細胞便秘の状態は、ミトコンドリアが働けない状態ともいいます。
ミトコンドリアとは、細胞の中にある脂質を燃やす器官のことです。
ミトコンドリアの代謝が高い⇒効率的にエネルギーに変えることが出来る。
ミトコンドリアの代謝が低い⇒エネルギーに変わらず、余った脂肪はぜい肉として蓄えられる。
次に、この細胞便秘をキレイにする方法をお教えします\(^^)/
それは・・・
“ファスティング(断食)”ですっ☆
ファスティングを行うことで、代謝行為の大きな要因である「入れ替え、再生、解毒、排泄」が正常に働きだします!
ファスティング=腸活とも言われていますが、腸活で細胞便秘は解消されるんです(*^0^*)
ファスティングとは、一定期間固形物を食べないことをいいます。
【ファスティングの目的】
疲れた消化器官を休ませ、腸内をキレイにし、停滞している代謝酵素(あらゆる生命活動をサポートしているもの)を一気に活性化させること。
⇒汚れた細胞を良い細胞に入れ替え、戻す唯一の方法である。
ちなみに、フランスではファスティングは「メスのいらない手術」と呼ばれているそうです!
ここ数年、腸活ってよく耳にしますよね?
腸活は年代、性別関係なく健康には重要なことです♪
特に今は外出できなくておうち時間が増えて、食事だけが楽しみって方も多くいらっしゃると思いますので、ファスティングが難しい方は食べる食材や調理法を工夫してみてはいかがでしょうか(^ω^)
リアン大濠店のブログにも腸活について書いてますので、皆さん是非読んでみて下さい(^^)/
在宅ワークで曜日感覚がない方もいるかもしれませんが、今日は金曜日です♪
ステイホームで、有意義な週末をお過ごしください♡
それではまた~(^◇^)