皆さん、こんにちは(^^)/
スタジオリアン高宮店の茨木です!
今日は、4と15で「良(よ)い(1)コ(5)ラーゲン」と読む語呂合わせから、良いコラーゲンの日らしいです((´∀`*))
お肌プルプルになるコラーゲン♪
当スタジオでも、Zenga(ゼンガ)と言われるレッスンがありますが、ピラティス、ヨガ、禅などの様々な要素をいいとこ取りしたエクササイズで、コラーゲンでできた筋膜というところにアプローチするプログラムです!
ダイエットはもちろん、お肌への美容効果もある魅力的なエクササイズですっ(*^^*)
とりあえず、私は今日豚足でも食べようかと思いますヾ(o´▽`)ノ゙
さて!
今回のテーマは『隠れ肥満』についてです!
隠れ肥満とは・・・
BMI18.5~25だが、体脂肪が30%を超えていることをいいます。
つまり、体脂肪が多く筋肉が少ないタイプ!
BMI(Body Mass Index/脂肪指数)とは???
肥満度をあらわす国際的な指標のことです。
≪BMIの出し方≫
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
———————————
~18.5…低体重
18.5~25未満…正常
25.0~30.0…肥満前段階
30.0~35.0…肥満クラス1
35.0~40.0…肥満クラス2
40.0以上…肥満クラス3
———————————
日本肥満学会は、日本人の肥満基準値BMI25以上を肥満と定義しています。
25以上の方は健康的に痩せる必要性があります!
日本人の肥満率はというと・・・2~3%だそうです。この数値は欧米の10分の1だそうです。
ただし、日本人は欧米人と比較して、軽度な肥満で糖尿病になりやすいようです。※WHO規定
糖尿病にも気を付けないといけませんね(・・;)
≪隠れ肥満になる原因≫
リバウンドを繰り返すたびに筋肉が減り、体脂肪だけが増えていくから!
例をだしますと・・・
55kgで体脂肪25%の人が糖質オフダイエットで50kgまで減量しました。
↓
好きなものだけ食べ始めて55㎏にリバウンドしてしまいました。
↓
筋肉は増えず、体脂肪だけが5kg増えた計算になり、最初の55kgとは体脂肪率、筋肉率、基礎代謝などの割合が大きく違ってきます。
筋肉がないと脂肪は減りません!
脂肪燃焼は筋肉がしてくれます!
まずは自分の現状を把握することから☆
体重計に乗って、自分のBMIを出してみてください)^o^(