美しく、そしてしなやかな筋肉で創られた体を持つ憧れのバレリーナ。
その基礎となるバーレッスンからヒントを得た、バレエバーを使った体幹トレーニングとシェイプアップトレーニングが
スタジオリアンにしかないバー・フィットです。九州初上陸で皆様にご提供します。
セミプライベートレッスンよりも少し多い人数で行うグループレッスンですが、インストラクターの目が行き届く人数設定なので、的確な指導とフォローが受けられます。これまでフィットネススタジオに通ったことがあるけれど続かなかったという方にもお勧めのクラスです。 女性なら誰もが「バレリーナって綺麗だなぁ」と思ったことがあると思います。あのしなやかな身体、 「私でもできるか心配…」「どんなスタジオなのか見てから入会を考えたい…」「どんなインストラクターが、クラスをするのか そんなご要望にお応えするために、スタジオリアンでは体験クラスや見学会を設けています。 運動が苦手でもできますか? お1人お1人に合わせてレッスンを進めますので安心してご参加ください。
バレエはやった事ありませんができますか?
バレエのバーレッスンを取り入れていますが、バレエの経験がなくても大丈夫です。
どんな効果がありますか?
バレエ・ヨガ・ピラティスの動きを取り入れていますので、下半身の引き締め、柔軟性アップが期待できます。
妊娠中でもできますか? 妊娠中はご利用できません。ヨガやピラティスをお勧めします。
どこの店舗でできますか? 博多店で受講できます。
美しくしなやかな、シェイプされたボディを目指して。
美しく、そしてしなやかな筋肉で創られた体を持つ憧れのバレリーナ。 バーによって、体幹を空間で理想的に配置 バーに手を添えて、しかしバーから一定の距離を持って体を支える最初のポジション。 ヒップアップ、美脚だけでなく、歩き方も美しくなる。 バレリーナのバーレッスンでも見る、脚上げ。アラベスクやアティテュード。 個々に合わせたプログラムを仲間と楽しく続けられる。 ボディーメイクエクササイズは、まさに、身体を創り上げる、絞る、締めるといったトレーニングを主体とします。レッスンスタイル
レッスン講師より
メリハリのあるボディラインに憧れる人は多いと思います。実際にLien(リアン)にお越しいただく女性のお客様や、
インストラクターの中にもバレリーナに憧れたことがある人はとても多いです。そんなバレエ、バレリーナの練習をもとに開発された
「バーフィット」プログラムは、海外では人気は高いのに日本ではなかなか体験できない稀少なエクササイズです。
Lien(リアン)の「バーフィット」で女性らしい魅力的なボディを手に入れましょう。
体験・見学会に参加してみよう
体験してから決めたい…」「続けられるか心配…」「ピラティスかヨガ、どちらが自分にあっているか、それぞれ、試してみたい…」
ピラティスやヨガ、その他リアンのプログラムが少しでも気になる方は、お気軽にご参加ください。
よくある質問
女性なら誰もが憧れる、バレリーナのような体
その基礎となるバーレッスンからヒントを得た、バレエバーを使った体幹トレーニングとシェイプアップトレーニングが
スタジオリアンにしかないバー・フィットです。九州初上陸で皆様にご提供します。
バーを使うからこそ、体幹や腹筋を鍛えられる。
この時点で体にスイッチが入ります。体幹を整えること。理想的な姿勢を保つための背筋や腹筋をしっかりと意識しながら鏡に映した自分を見て調整。しっかりと美しく立てるか、すべては体幹の安定が必要です。
一般的なエクササイズでは、体幹を作るための腹筋運動が必要ですが、バーフィットでは、バーを使って様々な体勢で取り組むエクササイズをするだけで、すでに腹筋のエクササイズにも繋がります。また、床に寝てのエクササイズとは違い、体幹を空間で理想的に配置すること自体がコア(深層筋)へのアプローチができると言えます。
バーフィットでは、バレリーナの憧れの姿勢も、こうして身体が自然と覚えていくことができるでしょう。
バーに上体を預けるからこそ、ヒップアップや美脚を創りだせる。
これは、脚を上げる時に使われる、鍛えられた殿筋による、何よりものヒップアップ。
女性なら何度もトライしたヒップアップエクササイズも、バーを使って上体を預け、空間で体幹を安定させて実施するからこそ絶大な効果が望めます。
また、股関節の可動域を拡げることは、日常生活でも重要なテーマです。歩き方の美しさにも影響を受ける、理想的なアライメントでの体重移動と骨盤の配置、股関節周りの筋肉の強化と柔軟性。バーフィットの下半身エクササイズでしっかりとストレッチと筋力アップをすることで、美しい姿勢と動きを手にすることができるでしょう。
音楽に合わせて、楽しく鍛えるセッション。
ウォーミングアップとしてストレッチで筋肉を弛緩させたり、筋膜リリースをすることで骨配列や筋バランスを整えることからスタートし、体幹を鍛えるインナーマッスルを強化するといったコアコンディショニングを実施、そして更に様々なマシン(カーディオマシン・TRX・ストレングスマシンなど)やプロップ(ダンベル・バーベル・チューブ・ポールなど)トレーニング、自重によるエクササイズなど、個々にあったパーソナルトレーニングを実施していきます。段階に応じて初級から上級者まで対応できます。
個々のゴールやテーマに合わせてプログラミングされたセッションはグループセッションの中でもパーソナルな効果を最大限に発揮でき、尚且つ仲間とセッションの楽しさを共有することが可能です。